令和1年分の所得税や個人の消費税、贈与税についてこれらの提出・納付期限が延長されましたが、その他各種申請等の期限も同様に延長されているものがございます。
その主な手続は以下の通りです。
- 1.申告所得税
- 更正の請求
- 青色申告承認申請
- 青色事業専従者給与に関する届出
- 純損失の金額の繰戻による還付請求
- 国外財産調書の提出
- 財産債務調書の提出
- 死亡による準確定申告 など
- 2.個人事業者の消費税
- 更正の請求
※ 課税事業者選択の届出や簡易課税制度選択の届出等は、延長の対象となりませんので注意が必要です。
- 3.贈与税
- 更正の請求
- 相続時精算課税選択届出 など
これらの提出期限が令和2年2月27日から4月15日までに到来するものにつき、それぞれ4月16日まで延長されています。
なお、約1か月間延長となりましたが、記載内容のミス等に気づいた場合でもその期限内であれば再提出が可能となりますので、電子申告等により提出可能な方は早期に済ませておいた方が良いかもしれません。
税理士へのご相談は、一歩踏み出すことが問題解決と最適な未来へのスタートとなります。
大阪天満宮駅近くの北村佳之税理士事務所では、お客様のどんなお悩みにも迅速かつ誠実にご対応いたします。法人税、所得税、そして将来に備える相続税の試算・対策まで、税務・会計に関するあらゆるご相談を承ります。
私たちは、「キチンとご説明致します」という姿勢を大切にし、お客様がご納得いただくまで丁寧な解説を徹底しています。ご相談いただいた際は、遠方の方や業務時間外でも、ご要望に応じてこちらからご訪問いたします。不安な気持ちを解消し、前向きな気持ちで手続きを進めていただけるよう、全力でサポートいたします。
税金、経営に関するご相談がございましたら、「こんなこと聞いていいのかな?」と迷わず、何でもお気軽にお問い合わせください。

